◎ SHARP
・SHARP PC−E200
PC-E200
マニュアル
<マニュアル>
CPUZ80(3MHz)
RAM標準:32KB
LCD24キャラクタ4ライン 文字表示数24×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC CASL
BEEP音BASICコマンドで255段階の音程をサポート
その他プログラムファイルシステム搭載
大きさ(W×H×D)215×100×18mm 320g(電池含む) 定格消費電力:0.37W
オプション CE−T800(RS−232Cインタフェイス)    CT−441(USBインタフェイス)
CT−421(PPI8255拡張インタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:6.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1は、他のG8xxシリーズPC−G830PC−G815PC−G820とほぼ同じです。
っていうか、G8xxシリーズの一般向けがこのPC−E200なので。
ただ、キーは、消しゴムキーだし、言語もBASICオンリー。よく見たらCASLも搭載されていました。
でもCASLか…Z80アセンブラだったらともかく、CASLじゃ…せっかくのZ80が…活かしづらい(涙)
でも、改造なしで圧電スピーカついてるし、メモリバックアップ電池システム搭載してるし…ただ、それだけだけど。
しかし!発売当時は、高性能ポケコンといえば、PC−E500か、PC−E200で。
で、Z80勉強するんだったら、このポケコン!!という、一世を風靡したポケコンなんだけどね。

LINK 自分でドットコムPC−E200を見る。

勝手にリンク! COSMO PATROL。PC−E200のゲームプログラム等がダウンロードできます。
PC-E200
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 4.5 Z80搭載で速い!!
表示 3.5 広いけど、キャラクタLCDなので。
メモリ 3.5 Z80だと、こんなもんかな。
言語 2.5 BASICとCASLを搭載。
エディッタ 2.0 行番号付きのテキストエディッタは、使いにくい!!
総合 3.3  
メインに戻る


・SHARP PC−E220
PC-E220
PC-E220 Package A
<パッケージ表>
PC-E220 Package B
<パッケージ裏>
PC-E220 manual
<マニュアル>
CPUZ80(3MHz)
RAM標準:32KB
LCD24キャラクタ4ライン 文字表示数24×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC Z80アセンブラ
BEEP音BASICコマンドで255段階の音程をサポート
その他海外向け。PC−E500のような、エンジニアリングソフトウエア搭載!
大きさ(W×H×D)215×100×18mm 320g(電池含む) 定格消費電力:0.37W
オプション CE−T800(RS−232Cインタフェイス)    CT−441(USBインタフェイス)
CT−421(PPI8255拡張インタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:6.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
この機種は使えるね!海外向けしかないのが残念!!だって、エンジニアリングソフトウエアは搭載してるし、なんて言ったって搭載されているアセンブラがZ80アセンブラだもん!
PC−E200の様な使えないCASLじゃないところが最高!!今からでもいい!日本でも発売してくれよ…

LINK 自分でドットコムPC−E220を見る。

勝手にリンク! COSMO PATROL。PC−E200のゲームプログラム等がダウンロードできます。
PC-E220
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 4.5 Z80搭載で速い!!
表示 3.5 広いけど、キャラクタLCDなので。
メモリ 3.5 Z80だと、こんなもんかな。
言語 3.5 BASICとZ80アセンブラを搭載。
エディッタ 2.0 行番号付きのテキストエディッタは、使いにくい!!
総合 3.4  
メインに戻る


・SHARP PC−E500
PC-E500
CPUSC−62015 8Bit
RAM 標準:32KB (純正RAMカード非純正RAMカードで増設可能)
LCD24キャラクタ4ライン 文字表示数24×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで255段階の音程をサポート
その他プログラムファイルシステム搭載
大きさ(W×H×D)201×103×17mm 310g(電池含む) 定格消費電力:0.07W
オプション CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)    CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)    256KB RAMカードその1    256KB RAMカードその2
CE-124(カセットインタフェイス)
CE-130T(RS-232Cインタフェイス)   CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:6.1秒
スピードテスト2:0分33秒
テスト1、2も上位機種のPC−E650とほぼ同じスピード。違いは、RAMの容量と、構造化BASICに非対応なこと。
でも、事実上のシャープポケコンの、いや、ポケコン界のディファクタースタンダード機!!
このポケコンさえあれば、何でもできる!!

ポケコンキャラクタエディッタはこちら。(WINDOWS用)

LINK 自分でドットコムPC−E500を見る。

勝手にリンク!
魔法使いの森。PC−E500のCPU等について詳しく解説されています。
E500系機種のメモリ増設改造。PC−E500のメモリ増設について解説されています。
PC-E500
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 4.5 ポケコンとしては、かなり速いほう。
表示 4.5 フルグラフィックLCDで、描画系命令も速い!
メモリ 4.0 32KBあるし、さらにRAMカードで増設も可能!メモリ増設改造も比較的簡単!
言語 3.0 強力なBASICを搭載
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.8  
メインに戻る


・SHARP PC−E500PJ (PC−E500−BL)
PC-E500PJ
CPUSC−62015 8Bit
RAM 標準:32KB (純正RAMカード非純正RAMカードで増設可能)
LCD24キャラクタ4ライン 文字表示数24×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで255段階の音程をサポート
その他PJの優良ソフトがインストール済!
大きさ(W×H×D)201×103×17mm 310g(電池含む) 定格消費電力:0.07W
オプション CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)    CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)    256KB RAMカードその1    256KB RAMカードその2
CE-124(カセットインタフェイス)
CE-130T(RS-232Cインタフェイス)   CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:6.1秒
スピードテスト2:0分33秒
テスト1、2もPC−E500とほぼ同じスピード。ってそりゃそうだよね。だって、PC−E500そのものだもん。
違いは、ボディーカラーがブルーでとってもスタイリッシュ?!
あとは…PJ(ポケコンジャーナル)との共同企画で 当時の優良ソフトHEAVY METAL miniなどがインストールされていました。
でもこのソフト、RAMに記録されていたため、バックアップバッテリーが切れたり、ポケコンが暴走してALL RESETしなきゃいけない状況で、RAMをクリアしてしまうと、 消えてしまうという…(ストレージが貧弱なポケコンじゃ、なかなかバックアップもとれません!)
せめて、学校向けポケコンのPC−1480U等のように、ROMに焼いてくれれば良かったのに…
でも、まぁ当時はそれだけこのPC−E500が、一世を風靡していました。

ポケコンキャラクタエディッタはこちら。(WINDOWS用)

LINK 自分でドットコムPC−E500PJを見る。

勝手にリンク!
魔法使いの森。PC−E500のCPU等について詳しく解説されています。
E500系機種のメモリ増設改造。PC−E500のメモリ増設について解説されています。
PC-E500PJ
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 4.5 ポケコンとしては、かなり速いほう。
表示 4.5 フルグラフィックLCDで、描画系命令も速い!
メモリ 4.0 32KBあるし、さらにRAMカードで増設も可能!メモリ増設改造も比較的簡単!
言語 3.0 強力なBASICを搭載
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.8  
メインに戻る


・SHARP PC−E550
PC-E550
マニュアル BASICリファレンス
<マニュアル> <BASICリファレンス>
CPUSC−62015 8Bit
RAM標準:64KB (純正RAMカード非純正RAMカードで増設可能)
LCD240×32
(フルグラフィックハイコントラストLCD)
文字表示数40×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC(PC−E500系統)
BEEP音BASICで255段階の音程をサポート
その他エンジニアソフトウエア搭載
大きさ(W×H×D)200×100×14mm 250g(単4×4電池込み) 定格消費電力:0.07W
オプション CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)    CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)    256KB RAMカードその1    256KB RAMカードその2
CE-124(カセットインタフェイス)
CE-130T(RS-232Cインタフェイス)   CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:6.2秒
スピードテスト2:0分33秒
PC−E500シリーズなので、テスト1、2共に、ほぼ一緒。若干テスト1が速いのは誤差範囲…
ちなみに違いは、PC−E650のBASICは構造化対応だけど、PC−E550は非対応。元のPC−E500BASICのまま。
そう!PC−E500のメモリ増量版!あとは、筐体が白い!ポケコンじゃ珍しいカラーリング。

ポケコンキャラクタエディッタはこちら。(WINDOWS用)

LINK 自分でドットコムPC−E550を見る。

勝手にリンク! TORO's Library。 PC−E500シリーズのソフトと、 SCC音源キット情報があります。
PC-E550
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 4.5 ポケコンとしては、かなり速いほう。
表示 4.5 フルグラフィックLCDで、描画系命令も速い!
メモリ 4.5 64KBあるし、さらにRAMカードで増設も可能!メモリ増設改造も比較的簡単!
言語 3.0 強力なBASICを搭載
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.8  
メインに戻る


・SHARP PC−E650
PC-E650
マニュアル <マニュアル>
パッケージ表 パッケージ裏
<パッケージ表> <パッケージ裏>
CPUSC−62015 8Bit
RAM標準:64KB 拡張:非純正256KB−RAMカードで増設済み
LCD240×32
(フルグラフィックハイコントラストLCD)
文字表示数40×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語構造化対応BASIC
BEEP音BASICで255段階の音程をサポート
その他エンジニアソフトウエア搭載
大きさ(W×H×D)220×104.5×19mm 340g 定格消費電力:0.09W
オプション CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)    CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)    256KB RAMカードその1    256KB RAMカードその2
CE-124(カセットインタフェイス)
CE-130T(RS-232Cインタフェイス)   CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:6.4秒
スピードテスト2:0分33秒
スピード自体はPC−E500シリーズと同じですが、BASICが構造化対応になったり、LCDがハイコントラストになり大変見やすくなりました。
そう言えば、RAMが標準で64Kバイトに増えていたりもします・・・

ポケコンキャラクタエディッタはこちら。(WINDOWS用)

LINK 自分でドットコムPC−E650を見る。

勝手にリンク!ポケコンのページ。PC−E500シリーズのハード、ソフト資料満載!
PC-E650
携帯性 4.0 ポケットには厳しいけど、ケースカバーが蓋式にもなるので、ちょっと便利に
スピード 4.5 ポケコンとしては、かなり速いほう。
表示 5.0 ハイコントラストフルグラフィックLCDで、描画系命令も速い!
メモリ 4.5 64KBあるし、さらにRAMカードで増設も可能!メモリ増設改造も比較的簡単!
言語 3.5 構造化BASICに対応!
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 4.1  
メインに戻る


・SHARP PC−1600K
PC-1600K

PC-1600Kマニュアル
<マニュアル、BASIC説明書>
CPUメイン:SC7852−3.58MHz(Z80A互換) サブ:LH5803−1.3MHz(LH5801互換)
RAM標準:16KB 拡張:32KB(増設RAMカードCE−1600Mで増設済み)
LCD156×32(フルグラフィックLCD) 文字表示数英数カナ:26×4文字(文字構成:5×7ドット)
半角:19×4文字(7×16ドッド)
全角:9×2文字(15×16ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで、255段階の音程をサポート
その他漢字入力が可能。CE−1650Mで文節変換入力も可能。
大きさ(W×H×D)195×86×25.5mm 390g 定格消費電力:0.48W
オプション CE-150(プリンター&カセットインターフェイス)    CE-153(ソフトウエアボード)
CE-161(16KB RAMカード)    CE-163(32KB RAMモジュール)
CE-1600M(32KB RAMカード)    CE-1650M(連文節変換モジュール)
・特徴
スピードテスト1:8.0秒
スピードテスト2:1分02秒
テスト1は、Z80CPUの恩恵に浸ってまずまずの成績、しかし、テスト2は…描画系はちょっと遅いようです。
でも、標準で漢字が入力できるなど、かなり面白いポケコン。

LINK 自分でドットコムPC−1600Kを見る。

PC-1600K
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 4.0 ポケコンとしては、まぁまぁ速いほう。
表示 4.0 フルグラフィックLCDで、描画系命令もまぁまぁ速い!
メモリ 3.0 このクラスとしては、若干少ない16KB。CE-1600M×2個で最大80KB。
言語 3.5 漢字表示が可能!
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.5  
メインに戻る


・SHARP PC−1501
PC-1501
PC-1501マニュアル
<マニュアル>
CPULH5801(8ビット)
RAM標準:8.5KB 拡張:16KB(増設RAMカードCE−161で増設済み)
LCD156×7(フルグラフィックLCD) 文字表示数英数カナ:26×1文字(文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで、255段階の音程をサポート
その他PC−1600Kの下位バージョン?
大きさ(W×H×D)195×86×25.5mm 375g 定格消費電力:0.13W
オプション CE-150(プリンター&カセットインターフェイス)
CE-153(ソフトウエアボード)    CE-155(8KB RAMモジュール)
CE-161(16KB RAMモジュール)    CE-163(32KB RAMモジュール)
CE-156(カナモジュール)   CE-157(4KB RAM+カナモジュール)
・特徴
スピードテスト1:25.0秒
スピードテスト2:グラフィック描画コマンドがないためテストできず。
テスト1は、うーん・・・あんまり、速くないです。でも、昔のシャープ系の中では、これでも速いほう!?

LINK 自分でドットコムPC−1501を見る。

勝手にリンク!
pc1500.com(英語) PC−1500シリーズのゲームソフトなどがダウンロード出来ます。
PC-1501
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 3.0 ポケコンとしては普通。
表示 3.0 一応フルグラフィックLCDなので。
メモリ 3.5 このクラスでは、普通の8.5KB。CE−161で16K B追加して、合計24.5KB。
言語 3.0 一応マシン語の使えるBASICなので。
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.2  
メインに戻る


・SHARP PC−1500
PC-1500
PC-1500マニュアル
<マニュアル>
CPULH5801(8ビット)
RAM標準:2KB 拡張スロットでメモリ増設可
LCD156×7(フルグラフィックLCD) 文字表示数英数カナ:26×1文字(文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで、255段階の音程をサポート
その他もちろんPC−1501の下位バージョンです。(メモリが少ないんです)
大きさ(W×H×D)195×86×25.5mm 375g 定格消費電力:0.13W
オプション CE-150(プリンター&カセットインターフェイス)
CE-153(ソフトウエアボード)    CE-155(8KB RAMモジュール)
CE-161(16KB RAMモジュール)    CE-163(32KB RAMモジュール)
CE-156(カナモジュール)   CE-157(4KB RAM+カナモジュール)
・特徴
スピードテスト1:26.0秒
スピードテスト2:グラフィック描画コマンドがないためテストできず。
テスト1は、PC−1501と同じと思いきや・・微妙に遅い・・・これって個体差?
実は上位バージョンになるときに、若干スピードも改善された???

LINK 自分でドットコムPC−1500を見る。

勝手にリンク!
pc1500.com(英語) PC−1500シリーズのゲームソフトなどがダウンロード出来ます。
PC-1500
携帯性 3.5 ポケットには…厳しいなぁ。
スピード 3.0 ポケコンとしては普通。
表示 3.0 一応フルグラフィックLCDなので。
メモリ 2.5 2KBバイトと少ない。でもメモリースロットにCE−161増設で最大18KBに。
言語 3.0 一応マシン語の使えるBASICなので。
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.0  
メインに戻る


・SHARP PC−1360K
PC-1360K
CPUSC61860(8ビット)
RAM標準:RAMカードスロット2基搭載
(8KB RAMカードCE−212Mと 32KB RAMカードCE−2H32Mで40KBに拡張)
LCD150×32
(フルグラフィック
      ハイコントラストLCD)
文字表示数英数カナ:24×4文字(文字構成:5×7ドット)
半角:18×4文字(7×16ドッド)
全角:9×2文字(15×16ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで、255段階の音程をサポート
その他漢字入力が可能。しかも標準で文節変換入力も可能。
大きさ(W×H×D)182×72×16mm 220g 定格消費電力:0.03W
オプション CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)   CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)
CE-130T(RS-232Cインタフェイス)  CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
CE-124(カセットインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:37.0秒
スピードテスト2:3分34秒
テスト1、テスト2共、下位スペックのPC−2500に負けているとは・・・シャープ系の最遅ポケコン・・・?!
でも、漢字の使い勝手が、PC−1600Kではオプションだった文節入力が、標準ででき、向上している。が、
その分、多くのメモリをやりとりするため、バンク切り替えが頻繁に起こり、遅くなっている。
ちなみに漢字入力をするときは、WIDTH ,2としてください。元に戻すときは、WIDTH ,4です。

LINK 自分でドットコムPC−1360Kを見る。
PC-1360K
携帯性 3.5 ギリギリポケットに入る?!
スピード 2.5 遅い!
表示 3.0 フルグラフィックLCDなのは良いけど、描画系命令が遅いので。
メモリ 3.5 2つのメモリースロットで最大64KBに!
言語 4.0 漢字表示が可能な上、文節変化入力が可能!
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.3  
メインに戻る


・SHARP PC−1360
PC-1360
PC-1360 package side A
<パッケージ表面>
PC-1360 package side B
<パッケージ裏面>
CPUSC61860(8ビット)
RAM標準:RAMカードスロット2基搭載
(8KB RAMカードCE−212Mと 32KB RAMカードCE−2H32Mで40KBに拡張)
LCD150×32
(フルグラフィックLCD)
文字表示数英数カナ:24×4文字(文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで、255段階の音程をサポート
その他漢字は搭載していません…。32KB以上のRAMカードに対応!
大きさ(W×H×D)182×72×16mm 220g(電池CR−2032×2含む) 定格消費電力:0.03W
オプション CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)   CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)
CE-130T(RS-232Cインタフェイス)  CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
CE-124(カセットインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:37.4秒
スピードテスト2:3分33秒
漢字が出ない版です。なので、テスト1、テスト2共にPC−1360Kとほぼ同じです。
この機種って、漢字ROMと文節変換ROMなど大容量のメモリとやりとりするおかげで、バンク切り替えが頻出して遅くなったんじゃないの?!
漢字関係のROM容量は関係ないようです…32KB以上のRAMカードに対応させて、大容量RAMが扱えるようになったことが、バンク切り替え頻出の原因のようです。
漢字が使えなくて遅いとは…

LINK 自分でドットコムPC−1360を見る。
PC-1360
携帯性 3.5 ギリギリポケットに入る?!
スピード 2.5 遅い!
表示 3.0 フルグラフィックLCDなのは良いけど、描画系命令が遅いので。
メモリ 3.5 2つのメモリースロットで最大64KBに!
言語 3.0 マシン語も使えるそこそこなBASICなので。
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.1  
メインに戻る


・SHARP PC−1350
PC-1350
CPUSC61860(8ビット)
RAM標準:4KB
LCD150×32
(フルグラフィックLCD)
文字表示数英数カナ:24×4文字(文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICコマンドで、255段階の音程をサポート
その他PC−2500のポケコン版
大きさ(W×H×D)182×72×16mm 190g(電池CR−2032×2含む) 定格消費電力:0.03W
オプション CE-130T(RS-232Cインタフェイス)  CE-135T(RS-422インタフェイス)
CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
CE-124(カセットインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:29.5秒
スピードテスト2:2分41秒
PC−2500とテスト1、2ともほぼ一緒。ま、PC−2500のポケコン版がこれだから。
漢字が使えない分、PC−1360Kよりも速い?!でも、やっぱり 漢字が使えないPC−1360よりも、こっちのほうが若干速い分、良いか!?
ちょっと標準では、メモリが貧弱なだけで…あとカナ入力がローマ字入力じゃない。

LINK 自分でドットコムPC−1350を見る。
PC-1360
携帯性 3.5 ギリギリポケットに入る?!
スピード 2.5 このクラスにしては遅い!
表示 3.0 フルグラフィックLCDなのは良いけど、描画系命令が遅いのはちょっと…
メモリ 3.0 4KB…このクラスにしては少ない。一応メモリーカードで増設可能。
言語 3.0 BASICのみ
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.0  
メインに戻る


・SHARP PC−1300S
PC-1300S
CPU???
RAM640ステップ
VFD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語mini FORTRAN
BEEP音あり
その他放電破壊プリンタ、磁気カードリーダー搭載
・特徴
スピードテスト1:234秒(3分54秒)(PC−1300Sのリストはこちら
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
関数電卓じゃないの?ってカタチだけど、本体に『POCKET COMPUTER』って書いてあるし、ポケコンだよね!
その証拠にテスト1、ポケコンのPC−1210シリーズよりも2分ばかり速し!しかも、BEEP音だって鳴る!♪マークで。
プログラム言語が…mini FORTRAN???っていっても、全然FORTRANじゃないじゃん!
ただ繰り返し命令が、FOR 〜 NEXTが、DO 〜 CNT(CONTINUE)になってるから、mini FORTRANっていってる感じ。
ちなみに、このDO命令でテスト1をプログラムすると…
 00;0→B<CR>
 01;DO A=1,1000,1<CR>
 02;B+A→B<CR>
 03;CNT<CR>
 04;B<CR>
 05;HLT <CR>
になるんだけど、1000ループができずにエラー!!になっちゃうので、テスト1は、こうプログラムしています。
(※PC−1300Sのプログラムの入力法は、こちらへ
それと、バッテリー内蔵型でACアダプターで充電しますがヤフオク等で手に入れてACアダプターない場合、 秋月電子の5V(〜9V)のACアダプターで代用できます。
ただし、PC−1300Sはセンターマイナスで極性が逆なので、ACアダプターの極性を変えてください。(内径はφ2.1で同じです)
またACアダプターを代用した場合、 本体を壊すばかりか火災などの事故につながる可能性があるので、自己責任でどうぞ!
PC-1300
携帯性 2.0 ポケットには入らないし、バッテリの持ちも良くない。
スピード 1.0 創製期のものだから仕方ないんだけどね。遅い。
表示 1.5 EL方式のキャラクタ表示…
メモリ 1.5 創製期のものだから仕方ないんだけどね。
言語 1.0 mini-FORTRANっていうけど、似て非なるものだし。
エディッタ 1.0 ラインアセンブラっぽい入力方式。使いづらい…
総合 1.3  
メインに戻る


・SHARP PC−2500
PC-2500
マニュアル <マニュアル>
CPU8Bit CPU
RAM標準:4KB 拡張:純正16KB−RAMカードで増設済み
LCD150×32(フルグラフィックLCD) 文字表示数24×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音あり
その他ビジネスソフト搭載、プロットプリンタ搭載、カセットインタフェイス搭載
大きさ(W×H×D)297×210×45.40mm 1.3Kg 定格消費電力:6.00W
オプション CE-140T(RS-232Cインタフェイス)   CE-140T(RS-232Cインタフェイス)
CE-135T(RS-422インタフェイス)
EA-850C(プロッタプリンタ用4色ペン)   EA-850B(プロッタプリンタ用黒ペン4本セット)
・特徴
スピードテスト1:30.7秒
スピードテスト2:2分46秒
ポケコン部分は、PC−1350と同等で、それにプロッタプリンタと、カセットインタフェイスが付いた感じです。
なので、スピードもそれ、相応でしょう・・・でも、筐体の大きさに見合ったスピードがある程度は、欲しかった・・・
これだけのスペックにして、テスト1でカシオのスーパーカレッジ2と同等とは・・・

LINK 自分でドットコムPC−2500を見る。
PC-2500
携帯性 3.0 プリンタも搭載しているし、ハンドヘルドだったらこんなもんかな。
スピード 2.5 このクラスにしては遅い!
表示 3.0 フルグラフィックLCDなのは良いけど、描画系命令が遅いのはちょっと…
メモリ 3.0 4KB…このクラスにしては少ない。一応メモリーカードで増設可能。
言語 3.0 BASICのみ
エディッタ 3.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 2.9  
メインに戻る


・SHARP PC−1280
PC-1280
PC-1280 CLOSE
<閉じた状態>
CPU8Bit CPU(SC61860)
RAM標準:8KB(RAMカードで増設可能)
LCD24キャラクタ2ライン 文字表示数24×2文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他2つ折りタイプで24桁×2行の幅広表示!倍精度で演算可能!カナ入力可能。
大きさ(W×H×D)141×135×10mm(開いた状態) 180g(電池CR−2032×2個含む)
定格消費電力:0.03W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-120P(プリンタ&カセットインタフェイス)
CE-211M(4KB RAMカード)    CE-212M(8KB RAMカード)    CE-2H32M(32KB RAMカード)
CE-2H64M(64KB RAMカード)   
・特徴
スピードテスト1:34.1秒(プログラムリストはこちら
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
2つ折りで、幅広表示!(もって広くできただろうって言うツッコミはなし!)カシオ系だとFX−795Pあたりがそんな感じ。
もちろん演算スピードも…このCPU SC61860載っけるシリーズだったら速いほうでしょう!しかも、倍精度だよ!倍精度!!
しかも、RAMカードなしの本体のみでもメモリ8KBも持ってるし!64KB RAMカードCE-2H64Mで増設したら、容量無限大!!
あっ、演算中もちゃんと表示できます。

LINK 自分でドットコムPC−1280を見る。
PC-1280
携帯性 4.0 2つ折りだから、大きめのポケットに入る。
スピード 3.0 ポケコンとしては並のスピード
表示 3.0 2段のキャラクターディスプレイなので。
メモリ 3.0 8KBこのクラスだとまぁまぁだけど、RAMカードで増設可能。
言語 3.0 マシン語の使えるBASIC。
エディッタ 2.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.0  
メインに戻る


・SHARP PC−1261
PC-1261
<PC−1261+CE−125S>
CPU8Bit CPU
RAM標準:10KB
LCD24キャラクタ2ライン 文字表示数24×2文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他カナ入力可能
CURSOR命令は、X座標とY座標の2次元での指定はしません。
2行目に表示したいときは、CURSOR  24:PRINT  "ココ"って感じで指定します。
あとPEEKもPOKEもCALLもあるので、マシン語使えるようです…
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 85g 定格消費電力:0.03W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:30.1秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1・・・うーん…遅くない?!PB−110シリーズ並みだなんて… でもPC−2500並だから、いっか!!
それとこのポケコンPC−1245PC−1246のように演算中は、 表示出来ないってことはありません。
ちゃんと演算中でも表示出来ます!(シャープPC−12xxシリーズじゃ革命的なこと!!)
ところでこのポケコン。ヤフオク以外で入手しました。
2004年11月、何気に秋葉原の某sofmapに立ち寄ったら売ってた。
しかも、CE−125S(もちろん完動品)付きで、¥1280!!…即行買いだよ。
最初、一桁足りないんじゃないかと思った。
だって、ヤフオクだったら、CE−125Sが完動品で本体も完動品だったら、かなりするでしょう。

LINK 自分でドットコムPC−1261を見る。
PC-1261
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 3.0 ポケコンとしては並のスピード
表示 3.0 2段のキャラクターディスプレイなので。
メモリ 3.5 10KBと、このクラスだと多いほう。
言語 3.0 マシン語の使えるBASIC。
エディッタ 2.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.3  
メインに戻る


・SHARP PC−1260
PC-1260
PC-1260 close
<ケースカバーに入れたところ>
CPU8Bit CPU
RAM標準:4KB
LCD24キャラクタ2ライン 文字表示数24×2文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他カナ入力可能
CURSOR命令は、X座標とY座標の2次元での指定はしません。
2行目に表示したいときは、CURSOR  24:PRINT  "ココ"って感じで指定します。
あとPEEKもPOKEもCALLもあるので、マシン語使えるようです…
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 85g 定格消費電力:0.03W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:30.8秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1、ほぼPC−1261と一緒です。って当たり前だよね。 この機種はPC−1261 のRAM少ない版だから。
あとは、ほぼ一緒!!だったら、RAM容量が多い方が良いよね。

LINK 自分でドットコムPC−1260を見る。
PC-1260
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 3.0 ポケコンとしては並のスピード
表示 3.0 2段のキャラクターディスプレイなので。
メモリ 3.0 4KBと少なく、拡張も出来ないので。
言語 3.0 マシン語の使えるBASIC。
エディッタ 2.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 3.2  
メインに戻る


・SHARP PC−1255
PC-1255
CPUSC61860 (8ビット) 576KHz
RAM標準:10KB
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数24×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他もちろんマシン語が使えて、RAM10KBの大容量!
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 115g(CR−2032×2電池含む) 定格消費電力:0.03W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:71.3秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
PC−1245の後継機。CPUや、そのクロック数も同じなので、テスト1、ほぼ一緒です。
RAMも10KBになって大容量!LCDも24桁に!!それなのに低消費電力!ECOだね。

LINK 自分でドットコムPC−1255を見る。
PC-1255
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.0 遅い…
表示 2.5 横に16桁と普通。でも、自分でデザインしたキャラクターので。
メモリ 3.5 10KBと、このクラスだと多いほう。
言語 3.0 マシン語の使えるBASIC。
エディッタ 1.5 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 2.9  
メインに戻る


・SHARP PC−1251
PC-1251
CPUSC61860 (8ビット) 576KHz
RAM標準:4KB
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数24×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他もちろんマシン語が使えて、RAM4KBのちょいと容量アップ!
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 115g(CR−2032×2電池含む) 定格消費電力:0.03W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:71.2秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
PC−1245の後継機。CPUや、そのクロック数も同じなので、テスト1、ほぼ一緒です。
RAMも4KBになってちょっとだけ大きなプログラムが入るようになった…。それだけでも、当時としては、嬉しいね!

LINK 自分でドットコムPC−1251を見る。
PC-1251
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.0 遅い…
表示 2.5 横に16桁と普通。でも、自分でデザインしたキャラクターので。
メモリ 3.0 このクラスでは、普通。
言語 3.0 マシン語の使えるBASIC。
エディッタ 1.5 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 2.8  
メインに戻る


・SHARP PA−500
PA-500
PA-500 CLOSE
<閉じた状態>
CPU4Bit CPU(SC61720D10)
RAM標準:2,4,8KB(RAMカードによって変わる)
LCD16キャラクタ2ライン 文字表示数16×2文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音なし
その他電話帳機能、スケジューラ機能搭載。カナ入力可能
大きさ(W×H×D)153×136×11mm(開いた状態) 140g(電池CR−2032×2個含む)
定格消費電力:0.04W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)
CE-211M(4KB RAMカード)  CE-212M(8KB RAMカード)
・特徴
スピードテスト1:30.7秒(プログラムリストはこちら
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
ポケコン?電子手帳?っていうかんじのポケコンです。いや、電子手帳です。
なんでかって…BASICコマンドが少ない…関数も。
コマンド
CLEAR,END,GOSUB,RETURN,GOTO,IF,THEN,INPUT,LET,MEM,NEW,PRINT,USING
LLIST,LPRINT,CLOAD,CLOAD?,CSAVE
関数
EXP,INT,LN,LOG,^(べき乗)
これだけ…FOR〜TO〜NEXTもなければ、三角関数もない。BEEP音もなければ、演算中画面表示もできない。
これはポケコンっていうより、電子手帳でしょう。
テスト1もそんなに速くないし。これだったらPC−1248DBのほうが、よくない?
でも、テスト1の結果からPC−1261シリーズと同じくらいだから、同じCPU…かな?
ちなみにFOR〜TO〜NEXTコマンドないので、プログラムをこのように変えています。

LINK 自分でドットコムPA−500を見る。
PA-500
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.0 ちょっと遅い…
表示 1.5 一応2行あるので。
メモリ 3.5 RAMカードで8KBにもなるのが、良い。
言語 1.0 BASICが貧弱過ぎる!
エディッタ 1.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタだけど、キーが打ちづらい。
総合 2.3  
メインに戻る


・SHARP PC−1150
PC-1150
PC-1150 close
<ケースカバーを閉じた状態>
CPU4Bit CPU
RAM標準:10KB
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他電話帳機能、表計算機能搭載。PC−1248DBの海外版
大きさ(W×H×D)135×70×11mm 85g 定格消費電力:0.05W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:17.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
PC−1248DBの海外版なので、何から何まで全て一緒です。演算中画面表示できないところも。4ビットでも繰り返しの単純計算は速いのも。
でも1つだけ違う点が…カナ入力表示できません。そりゃそうだよね。海外じゃ必要ないもん。

LINK 自分でドットコムPC−1150を見る。
PC-1248DB
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.5 このクラスにしては速いけど、4ビットCPU…
表示 1.0 横に16桁と普通。でも演算中には、表示できないので…
メモリ 3.5 10KBと、このクラスだと多いほう。
言語 1.5 BASICはかなり貧弱だけど、カナが扱えるので。
エディッタ 1.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタだけど、キーが打ちづらい。
総合 2.4  
メインに戻る


・SHARP PC−1248DB
PC-1248DB
マニュアル <マニュアル>
パッケージ表 パッケージ裏
<パッケージ表> <パッケージ裏>
CPU4Bit CPU
RAM標準:10KB
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他電話帳機能、表計算機能搭載。カナ入力可能
大きさ(W×H×D)135×70×11mm 85g 定格消費電力:0.05W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:17.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1・・・おぉ!シャープにしては珍しく速い!同等レベルのカシオ系のPB−110にも勝ってるし、
上位スペックのPC−1501や、PC−1360Kに勝ってるよ! さすがは、比較的最近に出たポケコン。
しかし、演算中は画面表示できません。
 10 WAIT 0
 20 FOR I=0 TO 100
 30 PRINT I
 40 NEXT I
とやっても、画面に何も表示されません・・・表示したいときは、
 10 WAIT 1
と、かえてください。これで表示はしますが、ウエイト(1/64秒)入るし、ちらつくけど・・・

LINK 自分でドットコムPC−1248DBを見る。
PC-1248DB
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.5 このクラスにしては速いけど、4ビットCPU…
表示 1.0 横に16桁と普通。でも演算中には、表示できないので…
メモリ 3.5 10KBと、このクラスだと多いほう。
言語 1.5 BASICはかなり貧弱だけど、カナが扱えるので。
エディッタ 1.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタだけど、キーが打ちづらい。
総合 2.4  
メインに戻る


・SHARP PC−1248
PC-1248
PC-1248 MANUAL
<マニュアル>
CPU4Bit CPU
RAM標準:10KB
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他PC−1248DBのデータベース(電話帳機能、表計算機能)なし版。さらにカナ入力不可。
大きさ(W×H×D)135×70×11mm 85g(電池CR2032×2個含む) 定格消費電力:0.05W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:17.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
PC−1248DBとスピードは変わりません。もちろん、演算中画面表示できないことも変わりません。
違うのは、電話帳機能、表計算機能がない!ま、そんなことは大したことないんだけど…
でも、カナ入力できないのは、ちょっと惜しい…

LINK 自分でドットコムPC−1248を見る。
PC-1248
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.5 このクラスにしては速いけど、4ビットCPU…
表示 1.0 横に16桁と普通。でも演算中には、表示できないので…
メモリ 3.5 10KBと、このクラスだと多いほう。
言語 1.0 BASIC、かなり貧弱。
エディッタ 1.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタだけど、キーが打ちづらい。
総合 2.3  
メインに戻る


・SHARP PC−1246DB
PC-1246DB
CPU4Bit CPU
RAM標準:2KB
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音標準ではなし(取り付け改造をすると、BASICで1音のみサポート)
その他PC−1248DBのメモリ少ない版。電話帳機能、表計算機能搭載。カナ入力可能
大きさ(W×H×D)135×70×11mm 85g(電池CR−2032×2個含む) 定格消費電力:0.05W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:17.5秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
やっぱり速いぞ!PC−1246シリーズ!!
でも、やっぱり電話帳とか、表計算機能が付いてメモリが2KBはちょっと少ないよねぇ…。
メモリだけじゃなくて、BEEP用のスピーカまで削減しなくてもいいじゃん!
(BEEP用のスピーカ取り付け工事は、こちらへ!)
カナ文字が入力できるけど、もちろんこのシリーズ特有の、演算中は画面表示できません…

LINK 自分でドットコムPC−1246DBを見る。
PC-1246DB
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.5 このクラスにしては速いけど、4ビットCPU…
表示 1.0 横に16桁と普通。でも演算中には、表示できないので…
メモリ 1.5 このクラスにしては、普通です。
言語 1.5 BASICはかなり貧弱だけど、カナが扱えるので。
エディッタ 1.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタだけど、キーが打ちづらい。
総合 2.1  
メインに戻る


・SHARP PC−1246S
PC-1246S
CPUSC61720 (4ビット)
RAM標準:2KB(BASICプログラム領域1278バイト)
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音標準ではなし(取り付け改造をすると、BASICで1音のみサポート)
その他PC−1246のローコスト版
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 84g(コイン電池CR−2032×2個含む) 定格消費電力:0.05W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:17.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
このシリーズは、速いです。4ビットでも、テスト1,17秒台!!
でも、キーが打ちにくい!ペコペコだし…ま、ローコスト版だから、我慢するか。
もちろん、このシリーズ特有の…演算中は、画面表示できません。マシン語も使えません!
BEEP用のスピーカ取り付け工事は、PC−G8xxシリーズのように このように取り付けてください。
これでBEEPを鳴らすことが出来ます!

LINK 自分でドットコムPC−1246Sを見る。
PC-1246S
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.5 このクラスにしては速いけど、4ビットCPU…
表示 1.0 横に16桁と普通。でも演算中には、表示できないので…
メモリ 1.5 このクラスにしては、普通です。
言語 1.0 BASIC、かなり貧弱。
エディッタ 1.0 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタだけど、キーが打ちづらい。
総合 2.0  
メインに戻る


・SHARP PC−1246
PC-1246
CPUSC61720 (4ビット)
RAM標準:2KB(BASICプログラム領域1278バイト)
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音標準ではなし(取り付け改造をすると、BASICで1音のみサポート)
その他PC−1245のようなマシン語は使えません。
peekやpokeはあるが、実行コマンドのcallがない。
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 95g 定格消費電力:0.07W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:17.7秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1・・・これまた4ビットのクセして速いです。PC−1248DBと、同レベルです。
しかし、このポケコン各方面では有名ですが、単なるPC−1245のローコスト版ではなく、
なんとマシン語が使えません。
買ってから気が付いたので、ちょっぴりショックでした・・・
もちろん演算中は画面表示できないし、BEEP用のスピーカ取り付け工事もPC−G8xxシリーズのように
ただ単にスピーカだけでは済まない!チップトランジスタと、チップ抵抗4.7Kと100K×2が必要!

スピーカの取り付け方は、こちらへ(ポケコンの窓口) ※外部リンク

LINK 自分でドットコムPC−1246を見る。
PC-1246
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.5 このクラスにしては速いけど、4ビットCPU…
表示 1.0 横に16桁と普通。でも演算中には、表示できないので…
メモリ 1.5 このクラスにしては、普通です。
言語 1.0 BASIC、かなり貧弱。
エディッタ 1.5 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 2.1  
メインに戻る


・SHARP PC−1245
PC-1245
CPUSC61860 (8ビット) 576KHz
RAM標準:2.2KB(1486ステップ26メモリ)
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他この大きさでマシン語が使える!!
大きさ(W×H×D)135×70×10mm 95g 定格消費電力:0.07W
オプション CE-124(カセットインタフェイス)   CE-125(プリンタ&データレコーダ)
・特徴
スピードテスト1:71.0秒
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1・・・4ビットのPC−1246に負けていますが、ご愛敬!
だって、BEEP音も鳴るし、プラスティックキーだし、マシン語が使えるもん!!
でも、モード切替SWが、スライドスイッチなのは止めて欲しい。使うほどすり減っていき、接触が…
ところで、この機種も演算中は画面表示がされませんが、PRINT文の後にCALL &H11E0とすれば、
画面が表示されます。でも、いろいろと乱れてるけどね…

LINK 自分でドットコムPC−1245を見る。

勝手にリンク! JP3TLC's homepage PC−1245。PC−1245のゲームのダウンロードや、技術資料満載!
PC-1245
携帯性 5.0 ポケットに入るサイズ!
スピード 2.0 遅い…
表示 2.5 横に16桁と普通。でも、自分でデザインしたキャラクタが表示できるので。
メモリ 1.5 このクラスにしては、普通です。
言語 3.0 マシン語の使えるBASIC。
エディッタ 1.5 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 2.6  
メインに戻る


・SHARP PC−1211
PC-1211
※ちょっと液晶がイっちゃってます…。

ハードカバー
※ハードカバー。
CPU4Bit CPU
RAM標準:約1.5KB(1424ステップ178メモリ)
LCD24キャラクタ1ライン 文字表示数24×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他PC−1210のメモリアップ版
もちろんボタン電池LR44を4つも使う!
大きさ(W×H×D)170×70×15mm 170g 定格消費電力:0.011W
オプション CE-121(カセットインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:350秒(5分50秒)
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1・・・遅い!遅すぎる!!でもPC−1210より若干速い?!5秒…微妙な個体差か?
ちなみにPC−1210よりメモリが1000ステップ増えた。くらいで基本的には一緒です。
だって1〜1000まで足し算も、FOR I=1 TO 1000とすると、エラーが出るので、
FOR I=0 TO 999とし、Aの初期値を1000にして、演算させたもん…。

LINK 自分でドットコムPC−1211を見る。

PC-1211
携帯性 3.5 ギリギリポケットに入る?!
スピード 0.5 激遅…
表示 2.0 横にキャラクター数が24桁と多め。
メモリ 1.5 1.5KBと、ちょっと少ない。
言語 1.0 BASIC、かなり貧弱。
エディッタ 1.5 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 1.7  
メインに戻る


・SHARP PC−1210
PC-1210

PC-1210マニュアル
<プログラムライブラリー>
CPU4Bit CPU
RAM標準:約1KB(400ステップ50メモリ)
LCD24キャラクタ1ライン 文字表示数24×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語BASIC
BEEP音BASICで1音のみサポート
その他シャープのポケコン創生期時代の代物。
なんと!ボタン電池LR44を4つも使う!
大きさ(W×H×D)170×70×15mm 170g 定格消費電力:0.011W
オプション CE-121(カセットインタフェイス)
・特徴
スピードテスト1:355秒(5分55秒)
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
テスト1・・・遅い!遅すぎる!!1000ループで約6分近くかかるとは…
しかも、FOR I=1 TO 1000とすると、エラーが出るので、
FOR I=0 TO 999とし、Aの初期値を1000にして、演算させました。
創生期のポケコンって、やっぱり電卓に毛が生えた程度なのね・・・

LINK 自分でドットコムPC−1210を見る。

PC-1210
携帯性 3.5 ギリギリポケットに入る?!
スピード 0.5 激遅…
表示 2.0 横にキャラクター数が24桁と多め。
メモリ 1.0 1KBと少ない。
言語 1.0 BASIC、かなり貧弱。
エディッタ 1.5 RUNモードと、PROモードの区別があるポケコンでは標準的なエディッタ。
総合 1.6  
メインに戻る


・SHARP EL−9900
EL-9900 EL-9900
EL−9900 <キーボードを外した状態>
EL-9900 EL-9900
<プロモード> <基本モード>
マニュアル
<マニュアル>
パッケージ表
<パッケージ表>
パッケージ裏
<パッケージ裏>
CPU
RAM64KB(ユーザーエリア47.4KB)
LCD132×64(フルグラフィックLCD) 文字表示数22×8文字
言語関数電卓用プログラム言語(BASICに近い)
BEEP音なし
その他キーボードがリバーシブル!!
大きさ(W×H×D)86×183×23mm 240g(電池含む)
・特徴
スピードテスト1:2.8秒(EL−9900のリストはこちら
スピードテスト2:1分30秒※注EL−9900のリストはこちら
テスト1…メチャクチャ速くない!?
他のグラフ電卓voyage200TI-85CFX−9850GB PLUSなんかに比べて、全然速い!!
ポケコンと比べても最速ともいわれるPC−G850SPC−G850Vなんかと比べても速い!
ただ、テスト2は、凡なスピードだけど。
他のグラフ電卓と比べるとRAMが多く、画面も若干広い。ただし、voyage200を除くけど。いわゆる電卓形状で…。
あと、特徴的なのはリバースキーボード。とはいっても、基本モードもプロモードも大した差はない。
しかも、このリバーシブルのおかけで、若干キーを強く押さないと、反応が鈍いことも…
シャープのページでEL−9900
※注: 実際は、126x36=4536ドットしか塗りつぶせず、他の機種の144x32=4608ドットとでは、若干(72ドット)少ないですが、まぁ、誤差範囲内ということで、勘弁してください。
EL-9900
携帯性 3.5 何とかポケットに入る
スピード 4.5 かなり速い。
表示 4.0 広いフルグラフィックLCDに、まぁまぁな描画スピード。
メモリ 4.0 64KBと多め。
言語 3.0 関数電卓用言語としては、普通。
エディッタ 3.0 関数電卓とのエディッタとしては、普通。
総合 3.7  
メインに戻る


・SHARP EL−9650
EL-9650
CPU
RAM32KB(99プログラムエリア)
LCD132×64(フルグラフィックLCD)+タッチパネル 文字表示数22×8文字
言語関数電卓用プログラム言語(BASICに近い)
BEEP音なし
その他タッチパネル液晶!
大きさ(W×H×D)86×183×19.5mm 275g(単4電池×4本+CR−2032含む)
定格消費電力:0.13W
・特徴
スピードテスト1:51.6秒(EL−9650のリストはこちら
スピードテスト2:17分16秒※注EL−9650のリストはこちら
EL−9600cと何が違うの?テスト1も3もだいたい同じ。でもさテスト2、17分越えはかかりすぎ。
この機種もタッチパネル付きだけど…どのくらい、有効なの??
っていうか、For To Next命令付けてよ!!
※注: 他の機種の144x32=4608ドットで特定していますが、この機では、96x48=4608ドットで測定します。
EL-9650
携帯性 3.5 何とかポケットに入る
スピード 2.5 描画系が遅い。
表示 3.0 広いグラフィックLCDなのに描画系が遅すぎる。でも、タッチパネル搭載なので。
メモリ 3.5 32KBとこのクラスでは、標準的な容量。
言語 3.0 関数電卓用言語としては、普通。
エディッタ 3.0 関数電卓とのエディッタとしては、普通。
総合 3.1  
メインに戻る


・SHARP EL−9600c
EL-9600c
CPU
RAM32KB(99プログラムエリア)
LCD132×64(フルグラフィックLCD)+タッチパネル 文字表示数22×8文字
言語関数電卓用プログラム言語(BASICに近い)
BEEP音なし
その他タッチパネル液晶!
大きさ(W×H×D)86×183×19.5mm 275g(電池含む) 定格消費電力:0.13W
・特徴
スピードテスト1:49.7秒(EL−9600cのリストはこちら
スピードテスト2:17分25秒※注EL−9600cのリストはこちら
テスト1はEL−9300と同じくらい、テスト2は、遅くない!?17分って…遅いとされる CFX−9850GB PLUSよりも遅い!!
せっかくにタッチパネル機能が泣いている!?
っていうか、タッチパネル…ってそんなに重要か?
※注: 他の機種の144x32=4608ドットで特定していますが、この機では、96x48=4608ドットで測定します。
EL-9600c
携帯性 3.5 何とかポケットに入る
スピード 2.5 描画系が遅い。
表示 3.0 広いグラフィックLCDなのに描画系が遅すぎる。でも、タッチパネル搭載なので。
メモリ 3.5 32KBとこのクラスでは、標準的な容量。
言語 3.0 関数電卓用言語としては、普通。
エディッタ 3.0 関数電卓とのエディッタとしては、普通。
総合 3.1  
メインに戻る


・SHARP EL−9300
EL-9300 EL-9300 manual
EL−9300 <マニュアル>
EL-9300 package EL-9300 package rev
<パッケージ(表)> <パッケージ(裏)>
CPU
RAM32KB(ユーザーエリア23KB)
LCD96×64(フルグラフィックLCD) 文字表示数16×8文字 (文字構成:5×7ドット)
言語関数電卓用プログラム言語(BASICに近い)
BEEP音なし
その他数式通り入力&表示
大きさ(W×H×D)80×182×19.5mm 220g(電池含む) 定格消費電力:0.1W
・特徴
スピードテスト1:47.8秒(EL−9300のリストはこちら
スピードテスト2:6分56秒※注EL−9300のリストはこちら
シャープ系にしては、かなり遅い。ポケコンの中でも遅いといわれるPC−1360Kよりも、3割くらい遅い…
ま、でも、数式通り入力できて数式通り表示できるからいっか!
Natunal Display←こんな感じで。
でもさ、プログラム言語。変数への代入式でA=0とできるのは、BASICと同じでわかりやすくていいんだけど、なぜFor 〜 to 〜 Nextがない?
あと、描画機能もグリッドの非表示ができずに、96×64ドットあっても、塗りつぶせるのは、80×56ドット。

※注: 実際は、80x56=4480ドットしか塗りつぶせず、他の機種の144x32=4608ドットとでは、若干(128ドット)少ないですが、誤差範囲内ということで、勘弁してください。
EL-9300
携帯性 3.5 何とかポケットに入る
スピード 2.5 遅い。
表示 3.0 このクラスでは標準的なグラフィックLCD。
メモリ 3.5 32KBとこのクラスでは、標準的な容量。
言語 3.0 関数電卓用言語としては、普通。
エディッタ 3.0 関数電卓とのエディッタとしては、普通。
総合 3.1  
メインに戻る


・SHARP EL−9000
EL-9000
EL-9000 Close
<カバーを閉じた状態>
CPUSC61860A(8ビット)
RAM5KB
LCD96×32(フルグラフィックLCD) 文字表示数16×4文字 (文字構成:5×7ドット)
言語関数電卓用プログラム言語(EL−5050と同じ)
BEEP音あり(ただし、キークリック時鳴るだけで、プログラムからの制御はできない)
その他アルファベット専用キーを搭載
大きさ(W×H×D)135×75×11mm 121g 定格消費電力:0.015W
・特徴
スピードテスト1:138.55秒(EL−9000のリストはこちら
スピードテスト2:まだ実施できていません。
テスト1…遅いね!2分以上かかってちゃうなんて!CPUは、PC−1245と同じなのに!!(だから遅い?!)
テスト2は、プログラム言語がEL−5050と同じでBASICとは、ほど遠く…グラフィックの扱い方がわからないので、まだできていません。
シャープでは、初のグラフィックプログラム関数電卓なんだけど…アルファベットキーが独立で入力しやすいのはいいんだけど。だったらもうちょっとBASICに近づけて欲しかった。
でも、この機種、他のEL−9000シリーズから比べたら、正直そんなに使いやすくもないのに、ヤフオクじゃ、結構高め。
やっぱり、アルファベットキーがフレキシブルキーだから、その辺がちゃんと反応するヤツが少ないからなのかな…?!
せっかく、ポケコンのようにアルファベットキー持ってるんだから、もうちょっと強力な言語を…
EL-9000
携帯性 5.0 ポケットに入る!
スピード 1.5 かなり遅い。
表示 2.5 このクラスでちょっと狭いグラフィックLCD。
メモリ 2.0 5KBとこのクラスでは、少ない容量。
言語 1.0 独特に記述でかなりわかりにくい
エディッタ 1.0 ラインアセンブラっぽい入力方法で、編集しにくい。
総合 2.2  
メインに戻る


・SHARP EL−5050
EL-5050
EL-5050 Close
<カバーを閉じた状態>
CPUSC61720 (4ビット)
RAM1430ステップ
LCD16キャラクタ1ライン 文字表示数16×1文字 (文字構成:5×7ドット)
言語関数電卓用プログラム言語
BEEP音なし
その他アルファベット専用キーを搭載
大きさ(W×H×D)132×165×25mm 106g(電池含む) 定格消費電力:0.015W
・特徴
スピードテスト1:72.5秒(EL−5050のリストはこちら
スピードテスト2:キャラクタLCDのためテスト不可
ポケコンや、関数電卓の創世記にころだけあってテスト1そんなに速くないけど、PC−1210より倍くらい速いし、 PC−1245並のスピード。
そう言う意味では、さすが計算機、計算は速い!!
でも、この頃の関数電卓のプログラムってちょっと組みにくい…条件分岐の書式とか、わかりづらい。
ラベルの開始が、で、いわゆるGotoがこれで、 THENがこれ…
せっかく、ポケコンのようにアルファベットキー持ってるんだから、もうちょっと強力な言語を…
でも、フレキシブルキーじゃ、そんなにガンガン入力できないか…?!
EL-5050
携帯性 5.0 ポケットに入る!
スピード 2.5 このクラスにしては標準的だけど、4ビットCPU…
表示 1.5 横にキャラクター数が16桁とこのクラスなら標準的。
メモリ 1.5 このクラスにしては、普通です。
言語 1.0 独特に記述でかなりわかりにくい
エディッタ 1.0 ラインアセンブラっぽい入力方法で、編集しにくい。
総合 2.1  
メインに戻る


◎スピードテスト1 リスト:1〜1000まで足し算
<ポケコン用>
10 A=0
20 FOR I=1 TO 1000
30 A=A+I
40 NEXT I
50 PRINT A

<PA−500用>
10 A=0:I=1
20 A=A+I:I=I+1:IF I<1001 THEN 20
30 PRINT A

<PC−1300シリーズ用>
00;0→B<CR>
01;1000→A<CR>
02;B+A→B<CR>
03;A-1→A<CR>
04;IF A>0,GTO 2<CR>
05;B<CR>
06;HLT <CR>

<EL−9900用>
0→A
For I,1,1000
I+A→I
Next
Print A

<EL−9600c用>
0→A
1→I
Label LP
A+I→A
I+1→I
If I<1001 Goto LP
Print a

<EL−9300用>
a=0
i=0
Label lp
i=i+1
a=a+i
if i<1000 Goto lp
a

<EL−5050・EL−9000用>
n=0 i=0  i=i+1 n=n+i i>=1000 N→[]


◎スピードテスト2 リスト:144×32(4608ドット)をドットで埋める
<ポケコン用>
10 CLS:WAIT 0
20 FOR Y=0 TO 31:FOR X=0 TO 143
30 PSET (X,Y)
40 NEXT X:NEXT Y

<EL−9900用>
AxisOFF
GridOFF
ClrDraw
0→Xmin
131→Xmax
1→Xscl
0→Ymin
63→Ymax
1→Yscl
For Y,0,35
For X,0,126
PxlON(X,Y)
Next
Next

<EL−9600c用>
ClrG
0→Y
Label LPX
0→X
Label LP
PxlON(X,Y)
1+X→X
If X<96Goto LP
1+Y→Y
If Y<48Goto LPX

<EL−9300用>
ClrG
Range 1,80,1,1,56,1
y=1
Label lpy
x=1
Label lpx
Plot x,y
x=x+1
if x<81 Goto lpx
y=y+1
if y<57 Goto lpy





Copyright 2002-2023 up-c all rights reserved